【Minoda】
Third Ear@王子3D Club Birth、SLOWMOTION@Maniac Loveのオーガナイザー兼DJから諸々スタート。ここ数年はGRASSROOTSにて月イチ開催のMSJでメロウ探求の旅を続けてます。あ、この秋初めてのMIX CDを出します。「Mellow筋 02」。もちろん3E STUDIOからね。
【Sports-koide】
2003年ころより、MINODA、MOODMAN、三田格らとのDeep House/Techno Party「SLOWMOTION」に参加。
GRASSROOTSでのマンスリーMellowパーティ「MSJ」は5年目に突入。
レーベル「3E STUDIO」主宰。
シェアスタジオ「3E STUDIO 南青山」を2019年6月頃より本格始動。
【藤井洋平】
シンガー。まじでリアルでファンキーな音楽家。精神的な放浪期を経て'07から歌い始める。'11に「この惑星の幾星霜の喧騒もも少しだったら終わるそう」を完全自作自演による演奏で発表。その後、バックバンドThe VERY Sensitive Citizens of TOKYOを結成。'13に彼らととともに2nd「Banana Games」を録音。CDと2LPでリリース。'16、TVSCOTにDorian加入、高音の煌びやかさと伸びやかさを得てgoes on, now!! https://soundcloud.com/fujiiiijuf
【Naoki Nishida(Jazzy Sport/Locus)】
Music Selector For Life.
DJはルーツミュージックへの探求と、ビートミュージックへの同時代的アンテナを反映させた、暖かくボーダレスなスタイルが持ち味。 現在はワールドワイドに活動する Jazzy Sport の音楽バイヤーとして活動中。また、地元鎌倉の自由遊泳集団Out Of Controlパーティー部門隊長としても暗躍中。
世界と共振するアンダーグラウンド・ミュージックシーンとのリアルなシンクロ・ヴァイブも放つ、シューズ/ソックス・コレクションを展開するブランドBLOHM。そのシーズン・コレクション展示会の来場者にのみ配布されてきたCDRシリーズ『SHADE OF TOKYO』。
【EDDY】
House Musicを軸に都内各地でPlay中。
クラブ、DJ BARをはじめファッションブランドやアートイベントのレセプション等でもDJを担当している。2019年は自身初のMIX音源をGallery"LAID BUG"よりリリース予定。
PARTY "B" 主催、レギュラーDJは渋谷DJ BAR BRIDGE 第2火曜担当、東高円寺Grassroots "Locus" 。
7月から始まりました、平日の営業時間変更に伴い水曜日の新企画 "Only One DJ , 3hours DJ set !!"
21時~24時までの3時間を各週レギュラーDJさんが担当してくれます。
記念すべく第1回目の『Locus-wednesday-』はDJ SMSです、どなた様もお気軽にお越し下さい。
フードにたこ焼きチェケで小腹も満たせます、ぜひ!!
7/5(fri) 『HANG』
23:00
DJ:
DJ DYE (THA BLUE HERB)
DJ Yu-Ta (RESPONSE/ZIPANG)
YO. AN
【DJ DYE [THA BLUE HERB]】
THA BLUE HERBのDJ。フラットな音楽性、確かな耳と感覚から吸収した多種多様な世界のダンスミュージックを核に、その場の空気と共鳴しながら紡いでいくプレイは、ジャンルという固定概念に括られたリスナーの壁を超えてフロアを沸かせリピーターを増殖させている。アグレッシヴなそのプレイは世のパーティーピープルを悦ばせハマらせているのは言うまでもない。最新作は「THA GREAT ADVENTURE Mixed by DJ DYE / THA BLUE HERB」。静かに、だが確実にその牙を研ぎ続け、深化を続けているアーティストである。 http://tbhr.co.jp
【DJ Yu-Ta】
2000年よりHIPHOPのDJとしてキャリアをスタート。CLUB DJとしての活動やMIX作品のリリースと並行してmihimaru GT等メジャーアーティストのサポートDJとしてLIVEやレコーディングに参加する。
2009年より地元である東京/吉祥寺でParty“RESPONSE”を立ち上げオーガナイザーとしても活動を開始。
“RESPONSE”以外にも世界に誇れる純国産アーティストのみを招聘し開催される100% MADE IN JAPANのMUSIC & ART FESTIVAL”ZIPANG”、温泉宿を貸し切り開催される大忘年会PARTY“温泉集会”などアンダーグラウンドな独自の感性を生かしたPartyオーガナイズを手がけている。2017年には”ZIPANG”初となる海外公演”ZIPANG in Danang Vietnam”を開催。またFMラジオ局InterFM897のDJ MIXコーナーへの音源提供やライブストリーミングチャンネル“DOMMUNE”で毎月第二火曜日に配信されている番組”Cocalero presents HIGH LIFE”の番組制作に携わるなど、その活動は多岐にわたる。 https://www.mixcloud.com/DJYuta/ https://www.facebook.com/DJYuta
【YO.AN (HOLE AND HOLLAND)】
2009年に1stアルバムをHOLE AND HOLLANDよりリリース。2011年リリースのV.A『RIDE MUSIC』では自身の楽曲の他にYOKOYOKO、MamazuのEDITを手掛け、BOREDOMSのEYEなど多数のDJによってプレイされる。ソロ名義では初となった待望の12inch『GNAH EP』はFORCE OF NATURE、CHIDAなど国内外で活躍するDJにプレイされる。スケートボードやCM音楽をはじめとする様々な映像作品のサウンドトラックも制作し、DJとしては都内を拠点にBarからレセプション会場、来日アーティストのサポートまで各地の現場でプレイしている。 https://yoanmusic.tumblr.com/ https://www.facebook.com/yotetsu.an