俳句モナカ
恒信風の掲示板です。感想ご意見をどうぞ。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
恒信風
[
短歌/川柳/俳句
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全70件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
俳句モナカについて
投稿者:
鯖男
投稿日:2017年12月25日(月)18時49分7秒
返信・引用
はじめまして。
恒信風の亀山鯖男です。「俳句モナカ」という名前の由来を尋ねている方がいらっしゃるということを教えていただいたので、変なタイミングですが、やってまいりました。
先代の掲示板「俳句モナカ」を立ち上げたのはたぶんぼくでした。
そのときに、モナカの画像をある場所から引っ張って来たのもぼくです。
名前をつけたのは誰だったかなあ。
そのころのメールなどはぜんぶ、5インチフロッピーにはいっているので、もう記憶で書くしかありません。
モナカという名前がついたのは、その当時の恒信風におけるエピソードから由来します。
たしか新宿御苑で行われた吟行句会で、肩甲さんこと長嶋有さんが「果てしなくはぐれて二人モナカ食う」という俳句を作った。
この句「恒信風」第4号に載ってます。
このときの肩甲さんが書いた(話した、だったかも)顛末が、ペーソスがあって面白かったので、盛り上がって名付けてしまったのでした。
といっても、他の皆とはぐれてしまって村井康司さんとふたりきりになってさびしくアイスモナカを食べた、というだけのことだったと記憶していますが、肩甲さんが話すとなんか愛らしかった。
恒信風
投稿者:
春野
投稿日:2015年 7月12日(日)07時19分56秒
返信・引用
ああ、まだ 恒信風 は 静かに吹いていたのですね。
管理人様ありがとうございます。
わたしたちはどこへゆこうとしているのでしょうか。
それぞれが 帆を上げて進んでいます。
またいつか めぐりあえますように。
Re: 百花さま
投稿者:
CVsHjLRhyC
投稿日:2013年 2月14日(木)22時40分20秒
返信・引用
>
No.43[元記事へ]
Kick the tires and light the fires, problem officailly solved!
夜濯
投稿者:
四童
投稿日:2012年 7月 1日(日)00時01分28秒
返信・引用
いえいえ、それが30年くらい前の薬師丸ひろ子の映画だったりする訳です。世良公則がコインランドリーでふたを開けて「けっ、女か…」とか言うのでした。
夜濯
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 6月30日(土)00時59分46秒
返信・引用
コメントのそのまた自解です。夜洗いでないので、濯ぐという語にとらわれました。
手で濯ぐという行為にとらわれ、洗濯機とは距離を置いてしまいました。
そこには、昔ながらの生活をあえて楽しむ作者が居ると思えたのでした。
時代に背き、自分の生活信条を貫いている作者、その暮らしぶりを覗かれてしまった
という句と解釈したのでした。
お返事有難う御座いました
投稿者:
空猫
投稿日:2012年 6月18日(月)08時42分48秒
返信・引用
朝比呂さま
やはりそうでしたか。
「俳句甲子園」みたいに若手育成には、このようなイベントは必要です。
小生はすでに年齢オーバーですので、知り合いに30歳以下の方があれば、誘ってみます。
石田波郷新人賞
投稿者:
朝比古
投稿日:2012年 6月 9日(土)09時39分45秒
返信・引用
こんにちは。齋藤朝比古です。
お気に留めていただきありがとうございます。
石田波郷新人賞は30歳以下の作家作品を50歳以下の作家が撰をするということが売りの俳句賞で、発足時に何故か当方に撰者の依頼があり、僭越ながら勉強のつもりで務めさていただいております。今年で第4回を迎えますが、新しい作家さんの作品のエネルギーに触れさせていただけることが楽しく、私なりに真摯に取り組んでいます。
以後お見知りおきいただけると幸甚です。
朝比古さんって
投稿者:
空猫
投稿日:2012年 6月 4日(月)16時58分17秒
返信・引用
石田波郷新人賞のお知らせで、選者朝比古さんって恒信風に参加されている朝比古さんのことでしょうか?
若しそうだとすると、著名な方と句会をされていることになりますね。。。
わっ!ご本人
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 2月23日(木)10時04分45秒
返信・引用
編集済
じきじきの書き込みをいただき、恐縮して居ります。
二回続きとのことで、次の放映時間をチェックしましたが、通常、日本での放映後
になるので、3月に入ると思います。 3月のTVJAPANの番組表はまだ発表されて
居らず俳句王国の2月27日分が視られるよう祈るばかりです。
明日、NYのオフイスへ電話して、頼んでみようと思います。
Re: 露結氏の
投稿者:
露結
投稿日:2012年 2月23日(木)08時49分1秒
返信・引用
ぐみさんへのお返事です。
こんにちは。
はじめておじゃまします。
テレビ、ご覧いただきありがとうございました。
えっと、放送は2回です。
20日は兼題、27日吟行詠です。
というわけで来週もよろしくお願いしま~す。
> ブログによると、本日テレビ出演とおしらせが出ていて、その日付は
> 2012・2・20 となっていました。NHKのHPとは日付が違いますね。
> どうなんだろう。
露結氏の
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 2月23日(木)05時51分26秒
返信・引用
ブログによると、本日テレビ出演とおしらせが出ていて、その日付は
2012・2・20 となっていました。NHKのHPとは日付が違いますね。
どうなんだろう。
未来のこと
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 2月23日(木)05時42分33秒
返信・引用
2月27日放映予定だそうですが、こちらでどういうわけか、一足早くやっていた
「俳句王国」のことです。
レギュラー番組ではないので、見逃すことが多い「俳句王国」なんですが、
たまたま視ていたら、な、なんと 山田露結氏がゲストのうちに。
勝手にドキドキしちゃって・・・。羽織のデザインが良かったです。呉服屋の御曹司らしい。 ヨンさまもいつかご出演くださらないかしら。
福岡県中間市での収録。兼題は「仲間」。 ごらんになられたら、ご感想、お聞かせを。
Re: 天気さんに質問です~~
投稿者:
天気
投稿日:2012年 2月23日(木)00時23分55秒
返信・引用
>
No.58[元記事へ]
百花さんへのお返事です。
> 地虫出ず歌ひはじめの八代亜紀 天気
>
> この句の表記は、新仮名ですか?旧仮名ですか?
誤記です。(出ず→出づ)
あるいは
地虫いでず、でも良いかもしれません。
天気さんに質問です~~
投稿者:
百花
投稿日:2012年 2月22日(水)21時37分37秒
返信・引用
地虫出ず歌ひはじめの八代亜紀 天気
この句の表記は、新仮名ですか?旧仮名ですか?
Re: しずちゃん
投稿者:
空猫
投稿日:2012年 2月13日(月)14時44分11秒
返信・引用
>
No.56[元記事へ]
楚良さんへのお返事です。
> 本名、山崎静代さんって言うんですね。
> 知りませんでした。。。
> 少しでも明るい話題欲しいものです。
> 頑張れ、ロンドン!!
しずちゃん
投稿者:
楚良
投稿日:2012年 2月13日(月)13時01分21秒
返信・引用
本名、山崎静代さんって言うんですね。
知りませんでした。。。
少しでも明るい話題欲しいものです。
頑張れ、ロンドン!!
しずちゃん
投稿者:
四童
投稿日:2012年 2月11日(土)20時35分5秒
返信・引用
編集済
いや、タイプとかそういうのではなく、いま本土でもっとも注目されている時の人なのです。♪行くぞ倫敦華盛頓、です。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217085.html
山崎静代
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 2月11日(土)15時35分1秒
返信・引用
あ、しずちゃんだ。お笑いはあまり見るチャンスは無いですが
テレビドラマで時々お目にかかりました。
ロンドンオリンピックへと真剣にボクシングの練習に励む様子も
報じられていましたね。あんなにでっかいのがヨンさまのタイプ?
ひゃっ!
投稿者:
不孤
投稿日:2012年 1月23日(月)19時28分56秒
返信・引用
ぐみさん、そ、そんな大げさな…。
もう、2月号が出ちゃってますし。
お心遣いありがとうございます。太平洋を越えてのお取り寄せ、恐縮至極です。
新年のビッグニュース
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 1月23日(月)05時21分56秒
返信・引用
恒信風句会を陰で支えて下さっている不孤さまの快挙です。
俳句四季2012年1月号96頁上段に八句が堂々と掲載されています。
美神降臨-HOPE JAPAN 中原徳子 とあり、不孤さまの御本名です。
同じく
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 1月20日(金)14時10分51秒
返信・引用
読めました。有難うございました。お忙しいのに、余分なお手数をおかけしてしまいました。「これこそ電話」という電話の機能しか備わっていない電話が売り出されていましたがデジタル難民には国境が無いようですね。今、生まれたての乳児は
否応なくデジタル環境で育ち、玩具しかり、なので何の抵抗も無く拓いて行くのが
新時代なんでしょうね。
思わず、わかりきったことをほざいてしまいました。
ありがとうございました。
投稿者:
亜紀
投稿日:2012年 1月20日(金)09時10分22秒
返信・引用
四童さま
おはようございます。
いろいろとありがとうございました。
お蔭様でコメント欄を無事読むことができました♪
おっと、次回の締め切りが明日に迫ってきました。俳句を詠まねば!
復旧したと思います
投稿者:
四童
投稿日:2012年 1月19日(木)20時32分49秒
返信・引用
コメントが読めなかった皆様、ちょっと試してみて下さい。
bloggerの機能追加の影響
投稿者:
四童
投稿日:2012年 1月19日(木)19時03分54秒
返信・引用
のようです。コメントにコメントをつけられるように改修したら、ieでコメントできなくなってしまったらしいです。
ほっとけばまた使えるようになるような気もしますが、対応策を記載しているサイトもあるので、皆さんは静観していて下さい。帰宅したら、ちょっといろいろやってみます。
百花さまへ御礼
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 1月19日(木)10時10分56秒
返信・引用
編集済
お手数をおかけしました。メールをお送り頂き、感謝申し上げます。
あそこは、オープンなので、投句なさらなくても、覗かれるかたが居られると思います。
なんとか、以前のように、操作可能になりませんでしょうか。これは板主さまへのお願いです。
コメント欄が・・・
投稿者:
亜紀
投稿日:2012年 1月19日(木)09時15分20秒
返信・引用
四童さま、みなさま、はじめまして。
こちらの掲示板には初カキコです。
恒信風句会、いつもお世話になっております。
昨日、あちらのコメント欄を読みに立ち寄ったのですが、
ぐみさまと同じようにカーソルが動かず、コメント欄も真っ白で
見ることができませんでした(汗)。
ウインドウズXPを使っております、バージョンが古いとダメなのでしょうか。
先週までは問題なかったのですが。。。
あれっ?
投稿者:
四童
投稿日:2012年 1月17日(火)21時13分21秒
返信・引用
ぐみさん、私もvistaですが、ちゃんと12コメント読めるようになりましたよ。
Firefoxを入れたけど、今まで通りインターネットエクスプローラーで見ようとしていた、とかそういう話ではないですよね? Firefoxを起動して恒信風句会の12コメント、読めませんでしたか。
??
投稿者:
百花
投稿日:2012年 1月17日(火)18時39分56秒
返信・引用
困りましたね。
わたしは Windows7を使っています。
インターネットエクスプローラーも使えますが、仰るように、恒信風句会の12コメントをクリックしたら真っ白で、かつ、そこから前のページに戻ることもできません。
おせっかいですが、取敢えず、今回のみなさんのコメントを、メールで、ぐみさんへ送ってみましょう。
百花さま
投稿者:
ぐみ
投稿日:2012年 1月17日(火)16時08分52秒
返信・引用
御教示有難うございました。
Firefox入れてみましたが、皆様のコメント欄をクリックすると、次に真白な画面が出て来るのは以前と同じでした。
投句する以上は、選句のコメントが読めなくては残念なので、困ってしまって・・・
皆様はマック御使用なのだと思います。そこらへんに違いがありそうですね。
Firefox 入れても
投稿者:
百花
投稿日:2012年 1月16日(月)13時40分7秒
返信・引用
インターネットへ繋ぐ機能が増えるだけです。
その際、お気に入りは最初に共有するか聞かれるから、はい、を選択すれば今までと同じように使える、そうです。
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順